クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
L1009225

DSCF8249

L1009224

知り合いのお店が3/3に高砂にOPENしました。【こもちたい焼き鯛子】という鯛焼き屋さん。開店当初からすごい人気みたい。

店名:
こもちたい焼き鯛子
住所:福岡市中央区高砂1-4-6
instagram ]


全然話は違うけど、「〇〇〇屋」という表現は最近はあまりよろしくないらしい。色々調べてみると2013年に某大手新聞社系のお偉いさんが差別用語として発表したと書かれているものを見つけた。
「八百屋」は「青果店」、「床屋」は「理髪店」、「文房具屋」は「文房具店」、「ラーメン屋」は「ラーメン店」と言いましょう、とか。さらには「肉屋、魚屋、米屋」などは「精肉店、鮮魚店、米穀店」となるわけだ。

その場合、「鯛焼き屋」は「鯛焼き店」となるのね。「たこ焼き屋」も「たこ焼き店」となるのか。何が差別なんだろうね。「差別だ!」というから生まれる差別もあるのにね。

それに遡ること2年の2011年に書かれているNHK放送文化研究所のホームページによると、「屋」と「店」はどちらでも良い、業種によって「屋」を使う場合と使わない場合があったりするみたいな表現で書かれている。2年間で何があったんだって感じ。
不思議。


DSCF0646

昨日のお昼、昭和感のある喫茶店【グリル馬酔木】で昭和的な日替わりランチ。580円なり。

店名:グリル 馬酔木(あしび) 
住所:福岡市博多区西月隈3-8-12 
電話:092-482-9010 
時間:午前中からランチ営業まで 
店休:日祝日

DSCF8247

DSCF8248

【千酒万菜うちだ産業】の水・木・金曜日限定の麺ランチ。



店名:千酒万菜 うちだ産業 
住所:福岡市中央区高砂1-18-2 高砂小路201
instagram
 ]


L1009235



店名:珈琲いわくま
住所:福岡市南区玉川町15-4
電話:092-287-5663
instagram ]


DSCF8253

DSCF8255



店名: 洋風食堂 枝
住所: 福岡市東区松島3-34-27  
電話: 092-260-7723  
定休: 日曜日(祝日は営業)



記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。