クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
DSCF0160

DSCF8144

DSCF8148

朝事務所で仕事して10時から【喫茶 銀杏の木】でナガノさんのカレーをいただく祝日。

ナガノさんとは奥様と二人でリヤカーによる移動販売【おむすびひばり】というおにぎり屋さんをされてる時に知り合った。その後奥様のご病気の療養のためにしばらくお休みされてたんだけど、この度ずっと勉強されていたカレー作りの仕事を選ばれたそうだ。当面は「カレーとうつわの会」としてナガノさんのカレーを奥様が作られて器で楽しめるという活動をされるそうだ。屋号は【ピロカレー】。

今日は【喫茶 銀杏の木】でコラボ営業だった。元々おにぎり屋さんの前にはチャイ教室をされていたというナガノさん。ネパール人のカレー店主さんと出会ったのをきっかけにカレー作りにハマっていったそうだ。奥様の体のことを考えて食の大事さを再認識されたのだろう、豆や野菜、発酵食品などを使いスパイスは必要最低限に優しいカレーが出来上がっていた。とりあえずお二人に会えて良かった。写真は【喫茶 銀杏の木】のしのみちゃん。こういう機会をありがとうでした。

店名:喫茶 銀杏の木
住所:福岡市博多区下呉服町4-13 ひだりうま内
instagram ]



L1009078

L1009077

L1009074

カレーの後に【Basking Coffee 千早本店】で休憩。午後から津屋崎の【ミチクサ醸造所】へ『muto』の取材へ行くため時間調整。昨日も来たけどね(笑)

店名:Basking Coffee 千早本店
住所:福岡市東区千早4-10-1
電話:092-682-5515
instagram
 ]



michikusaL1009089

そして、【ミチクサ醸造所】へ。津屋崎の旅館だった築100年以上になる「玉乃井」の中を一部改装して借りられて、2年くらい前からビールを作っているというご夫婦。

友達から「脱サラして二人で津屋崎でビール作られてるんです」と紹介された時に「なんでまた???」という疑問が浮かんだので、2時間半しっかりその想いをお聞きしました。それでも時間が足りなかったけど。今度ご飯でも食べながらビールを飲みながら話の続きをしたいくらいピュアで熱いお二人だった。3月下旬の『muto』で公開予定です。

店名:ミチクサ醸造所
住所:福岡県福津市津屋崎町4-1-13
[ instagram ]
https://michi-kusa.co.jp/





記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。