クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
DSCF9605

【華都飯店(シャトーハンテン)】は中国料理研究家 馬遅伯昌氏が1964年東京・三田に店を開いたのが始まりで、現在は大阪、九州にプロデュース店がある中華料理レストラン。【天神華都飯店】は、1990年に天神サザン通りで開業というから30年以上の歴史があるんですね。現在はJR九州フードサービスが運営しているそうです。

その【天神華都飯店】がこの度施設の老朽化に対応するため、同じ天神に4月下旬にグランドオープンするヒューリックスクエア福岡天神の2階に一足先に1/31移転リニューアルオープンしました。

シャトー飯店-2

ということで、JR九州フードサービスの友達にお勧めされたので、オープンして1週間、夜ごはんに伺いました。

ちなみに、ディナータイムは、コース料理が、華都コース11,000円、九州七彩巡り16,500円、ショートコース6,600円
(ディナータイムは別途サービス料10%)。

DSCF9561

DSCF9560

各種アラカルトもあります。(ディナータイムは別途サービス料10%)

DSCF9562

ランチタイムは、ランチコース〜禄〜4,400円、ランチコース〜福〜3,850円、華都ランチセット2,420円、その他に単品で麺飯類があるそうです。

今回は、華都コース11,000円をいただき。料理は旬の九州産の食材を中心に幅広い世代に受け入れやすい優しい味付けでした。

まずは前菜盛り合わせから。かぼす香るくらげの冷菜、糸島豚の自家製チャーシュー、季節野菜のピクルス、蒸し鶏の葱ソース、鮮魚の山椒漬け、車海老の紹興酒漬け、ホタテの湯引き、チシャトウの和え物。ちなみに、「福」の字が逆さまになるように盛り付けるのが縁起が良いらしいです。なるほど〜。
f9fb62ed

フカヒレの姿入り蒸しスープ
DSCF9563

海鮮二種の翡翠炒めDSCF9573

季節の春巻きと手作り点心。これも左側の白い紙が縦になるように配膳するのが正しいらしい。
DSCF9580

糸島豚の黒酢酢豚
DSCF9586

蒸し鶏と葱の汁そば
DSCF9588

杏仁豆腐
DSCF9592

高級感のある落ち着いた雰囲気の店内。個室もあるそうなのでご家族などでの祝い事にも良いですね。
DSCF9594

DSCF9601

新天町の北側、パルコの西側にあり公共交通機関のご利用がおすすめです。
新店舗地図

岩田屋や新天町の北側に「ヒューリックスクエア福岡天神」が見えます。
DSCF9544

店名:天神華都飯店
住所:福岡市中央区天神 2-8-49 ヒューリックスクエア福岡天神2F
時間:11:00〜15:00/17:00〜22:00(予定)
定休:不定休
https://www.jrfs.co.jp/shato-hanten/63


九州一のビジネス街である天神地区のあちこちにどんどん新しいビルや施設のオープンラッシュが続きてます、というかまだまだ工事中のビルのたくさん。言われだして久しい「天神ビッグバン」がいよいよ目に見えてきました。

今回の「ヒューリックスクエア福岡天神」も上層階に4/24に「ザ・ゲートホテル福岡 by HULIC」がOPENするそうですが、ホテル不足と言われてる福岡市にとってありがたいかも。観光都市としては大事なことですもんね。












記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。