僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
241224_SAGABAR_fu_SNS_01

佐賀のお酒って最近全国的にも人気のブランドになってますね。そんな中で、この度佐賀県が今月
『佐賀酒“体感”空間 SAGA BAR in福岡』を開催するとのことなのでご案内します。
佐賀県では、佐賀酒(さがさけ)の魅力をより多くの人たちに知っていただくことを目的に、有名ブランドとのコラボレーションやイベント出店、飲食店・料理人とのコラボレーションなど、様々な手法で佐賀酒プロモーションを行っています。

今回、このプロモーションの一環として、九州3県を巡回しながら各地の飲食店とコラボする「佐賀酒“体感”空間SAGA BAR」を開催します。 第1弾の熊本県での開催を皮切りに、第2弾は、福岡県での開催が決定しました。 イベント期間中は、様々なジャンルの飲食店4店舗がSAGA BAR仕様になり、各店舗がセレクトした様々な佐賀酒や佐賀県産食材を使った特別メニューをお楽しみいただけます。


1月17日から31日までの2週間限定の開催となっていますので、ぜひ各店舗に足をお運びいただき、このとき限りのSAGA BARをご堪能ください。(佐賀県のホームページより抜粋)

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003111104/index.html

241224_SAGABAR_fu_SNS_02


佐賀酒”体感”空間SAGA BAR in 福岡とは、福岡県内の4店舗がSAGA BAR仕様になり、各店舗がセレクトした佐賀酒や佐賀県産食材を使った特別メニューをお楽しみいただけます。


241224_SAGABAR_fu_SNS_07

■期 間 
令和7年1月17日(金曜日)から1月31日(金曜日)※各店舗の営業時間での開催

■店 舗 
(1) 鎌田製作所(福岡市博多区御供所町5-7)[ Instagram ]
(2) かんすけ高砂本店(福岡市中央区高砂1-18-1)[ Instagram ]
(3) BY BLUE STEREO-給酔所-(福岡市中央区渡辺通5-5-10 1F)[ Instagram ]
(4) 三原豆腐店(福岡市中央区西中洲3-19 2F)[ Instagram ]

■メニュー
提供メニューについては、各店舗のInstagramをご確認ください。

この4店舗はどのお店もいま福岡で話題を集めている人気の店。
誰がセレクトしたんだろうというのが気になるくらい。この機会にみなさんもフラッと廻ってみませんか?

241224_SAGABAR_fu_SNS_03

241224_SAGABAR_fu_SNS_04

241224_SAGABAR_fu_SNS_05

241224_SAGABAR_fu_SNS_06

さっそく17日のスタート日に行ってみよう、っと!!






記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。