クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
20240503DSCF2759

20240503DSCF2758

20240503DSCF2757

美野島商店街から住吉通り方面に上がったあたり。商店や飲食店が立ち並ぶあの細い通り沿いに4/26にOPENした【ふるほん住吉】という古本屋さん。店主は、イラストレーターでライターの山田孝之さん。フォロワー数100万人を超えるinstagram「山田全自動」の中の人である。僕は「Y氏は暇人」という名前で最初に知ったかな。他にもたくさんの著書も出されているが、この度、自分で買い集めたという古本を並べたお店を始められました。古本屋さんというか、昭和レトロ博物館みたいな雰囲気も。ここで店番をしながらイラストを描いたり、執筆作業をされるのかな。5/3(祝日)の開店前の時間に寄ったけど、もうお客さんがたくさんでそそくさと帰ったけど、また改めて遊びに行ってみよう。

通りの風景はこんな感じ。

20240503DSCF2752

2024DSCF2768

DSCF2764

DSCF2766

店名:ふるほん住吉
住所:福岡市博多区住吉4-14-3
時間:11:00〜18:30
休日:火曜日
instagram ]
https://y-ta.net/


美野島商店街【FLEAMART.】ではTシャツ2枚購入。
20240503DSCF2751

店名:FLEAMART.(フレアマート)
住所:福岡市博多区美野島2-26-34
instagram ]


隣の【江上食品】では、おにぎらず買って立ち食い。
20240503DSCF2743

20240503DSCF2736-4

20240503DSCF2742-3

20240503DSCF2740-4

20240503DSCF2746


店名:江上食品
住所:福岡市博多区美野島2-26-1
instagram ]


【珈琲いわくま】では、この日から始まった“大人の珈琲ゼリー”をいただき。ちなみに、5/5〜5/10はGW休みだそうです。
2024DSCF2091

2024DSCF2097

店名:珈琲いわくま 
住所:福岡市南区玉川町15-4 
電話:092-287-5663

instagram ]


福岡の街は、5/3-5/4は「どんたく」祭り。都心を避けてうろうろしました。九州縦貫道路も下りは30km渋滞とかしてましたね。

2024DSCF2780

2024DSCF2778

2024DSCF2770


午後に飯塚市へ。久しぶりの【カーネル食堂】でアジアンなカレー。やっぱり美味しいね。混んでなくて良かった。
2024DSCF2102

2024DSCF2782

からの近くのアートスペース【ASK】へ。こここは
カーネルくんがお父さんの老舗カメラ店の2階を改装してギャラリーとして開いたもの。この日は、衣料デザイナーの小阪靖子さんの写真展が開催中でした。小阪さんが仕事で訪れた東南アジアやニューヨークなどの写真も。いろいろお話して楽しかった。
2024DSCF2120

2024DSCF2784

2024DSCF2787

店名: カーネル食堂   
住所: 福岡県飯塚市本町7-28-2F   
 [ instagram ] 


からの自家焙煎珈琲【アンセム】へ。
2024DSCF2135

2024DSCF2127

2024DSCF2139

店名: ANTHEM(アンセム)
住所: 福岡県飯塚市の森の奥にある焙煎所。
所在地はDMやメールよりお気軽にお問い合わせください。
 [ instagram ]



帰りに、去年移転して大きくなった自家焙煎チョコレート専門店【カカオ研究所】へもちょい寄り。カフェスペースもあります。
2024DSCF2789
2024DSCF2790

店名:カカオ研究所
住所:福岡県飯塚市八木山880-2
[ instagram ]




記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。