クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
202403DSCF0427

2020329DSCF0419

2020329DSCF0421

202403DSCF0437

DSCF0433

202403DSCF0435

月末に税理士さんの日。珍しく3ケ月連続の2人だけでランチだった。そして、税理士さんのリクエストで3ケ月連続で【グリルボブソン】。満腹、満足。からのとなりの【TONAKAI HOTEL】でちょっとだけ珈琲いただいて解散。

週末に向けて雨も上がって暖かくなりましたね。桜も花粉も一気に舞うでしょうね。週末は是非、カイタックスクエアガーデンで開催される「スパイスまみれ」へどうぞ!!


店名:ステーキ&ハンバーグの店 
グリルボブソン  
住所:福岡市南区清水4-8-1 岡部ビル101
電話:092-561-6794
時間:11:30〜/17:30〜
店休:日祝日、土曜日

店名:TONAKAI HOTEL(トナカイホテル) 
住所:福岡市南区清水4-8-1 岡部ビル102
電話:092-555-3009
時間:12:00〜19:00
店休:火曜日(不定休あり) 
instagram
 ]


DSCF1226

DSCF1225

DSCF1205

DSCF1211

DSCF1209

DSCF1213

IMG_3072

木曜日夜は月一回の『たこラジ』の生放送の日でした。今月は今週末の「スパイスまみれ」と翌週末に八女市立花町の円福寺で開催される「はなまつりだョ!全員集合」の二つのカレーイベントをご紹介させていただきました。企画のシロさん、ツッキーさんありがとうございました。

ラジオの前に【mama curry】でみんなでカレーいただき。ここで収録されたRKBテレビ「カレー探偵たける」の最終回が当日夕方に放送されたばかりだったので、そんな話やらイベントの話やらカレー談義。

店名:ママカリー
住所:福岡市中央区高砂2-13-6
電話:092-791-8844
instagram
 ]


DSCF1162

DSCF1167

DSCF1169

DSCF1189

DSCF1142

昨日のお昼は、【珈琲いわくま】と【名もなきサンドイッチ屋】。


店名:珈琲いわくま
住所:福岡市南区玉川町15-4
電話:092-287-5663
instagram
 ]

店名:名もなきサンドイッチ屋

住所:福岡市南区大楠3-17-10-106
電話:070-5363-2166
instagram
 ]


DSCF1115

DSCF1096

DSCF1097

DSCF1110

DSCF1104

DSCF1107

DSCF1099

DSCF1101

DSCF1128

DSCF1125

DSCF1119

DSCF1121

DSCF1132

DSCF1134

そして水曜日の夜は南区清水【炭焼き正義】へ。ここは【グリルボブソン】のマスターからのご紹介。家族ぐるみのお付き合いらしい。

現在は【炭焼き正義】という店名で2代目となる息子さんが5年前から経営されているが、以前は【博多焼鳥 熊の穴】というお店をお父様が20年以上されてた。ここの前の道を通るたびに見かけていたが、来たことはなかった。

お父様手作りの古民家風?炉端焼き風?の落ち着いた雰囲気。カウンターと掘りごたつの座敷がずらり。焼鳥中心で一品料理やパスタやリゾットもあり。ボリューミーで美味しくて、とにかくお安い。焼鳥1本100円台がほとんど。

隣のテーブルとの間隔も広くてゆっくり話せる。家族連れや仕事帰りにちょっと一杯のサラリーマンまで日常使いに最適な感じ。

この日は、東比恵のコーヒー屋さんと清水の焼き菓子カフェ屋さんと玉川町の珈琲屋さんと4人の定例会。いつもながら焼き菓子カフェ屋さんの鋭いトークが炸裂するw


店名:炭焼き正義
住所:福岡市南区清水2-2-14
電話:092-984-0128






記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。