僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
202311DSCF8732

DSCF7595

DSCF8734

DSCF7600

DSCF8735

DSCF8741

DSCF8744

DSCF8748

DSCF8753

202311DSCF8769

202311DSCF8767

202311DSCF8758

税理士さんの日だったのでお昼に忘年会的に【博多甲羅本店】で香箱ガニ。

香箱ガニとは、北陸の海で獲れるズワイガニのメスのことで、オスに比べて小さいので一般的なあのデッカイ蟹とはまったく違うもの。甲羅の大きさはオスの半分くらいになる。その分、身がしまっていて味が濃くて美味しいらしいのだ。11月から12月の決まった期間しか流通しないので冬の風物詩。


身の他に、内子(卵巣)と外子(成熟した卵)と両方も楽しめる。さらにメスは漁の解禁期間が約2ヵ月とオスよりも短いために貴重なものらしい。鮮やかな色からも“赤い宝石”と呼ばれたりもしている。石川県や富山県などの郷土料理らしいが地方によって、香箱ガニ・セイコガニ・セコ蟹などと呼ばれるとのこと。

甲羅に身だけを盛り付けてくれるスタイルなので、僕みたいにカニは好きだけと食べるのが面倒くさいという人には最高。

からの【珈琲いわくま】で税理士さんと珈琲。夜は事務所で軽めにご飯を食べて【MOMENT COFFEE】で珈琲。千葉店主が先週の福岡マラソンでサブスリーを達成したらしい。サブスリーというのはマラソンで3時間を切ること。2時間59分30秒くらいだったらしい。おめでとう!!すごいね。100マイルトレランレースも数回完走しているし、鉄人バリスタだわ。


店名:博多甲羅本店
住所:福岡市博多区諸岡1丁目6-39
電話:092-593-0141
HP:かに料理 甲羅本店

店名:珈琲いわくま
住所:福岡市南区玉川町15-4
電話:092-287-5663
instagram
 ]

店名:MOMENT COFFEE
住所:福岡市中央区舞鶴2-3-10-102
電話:092-713-4370
instagram
 ]



記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。