僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
202310DSCF7044

こんばんは。昭和ノスタルジストの万太郎です。今夜も昭和感溢れる東区名島にある老舗人気食堂【泰洋軒】で晩ごはん。焼きめし定食1,020円。料理も佇まいも昭和感があってたまらん。

人気店なのでほぼ満席で回転してるけど、夜は数人待ち客が出来る程度で行列が出来るほどでないのが良いね。

ここは創業50年以上なると言われてるけど現在の店主さんは2代目だってね。初代とは血縁関係はないらしいけど2代目さんで既に33年なるそうだ。すごー。ちなみに初代の娘さんはケーキ屋さんになられてるとのこと。

ところで、最近つくづく「昭和は良かったなぁ〜」って思うんだけど、単に歳とった証拠なのかなぁ。でも俺の爺さん婆さんたちの世代は「明治の頃は良かったなぁ〜」とか言ってなかった気がするのよね。ということであれば、やはり「昭和は良かった」とは少しは当たってる気がする。

202310DSCF7049

202310DSCF7048

202310DSCF7042

店名:泰洋軒(たいようけん)
住所:福岡市東区名島2-36-3
電話:092-671-0431
定休:日曜日/祝日


202310DSCF7050

【泰洋軒】で生姜焼き定食をテイクアウトして【珈琲小林】に差し入れ。

ケンゴ店主は、ほぼ毎日仕事終わりはほか弁やすき家とかで食べてるらしいので、みなさんも愛の手を差し延べてください(笑)



店名:珈琲小林 
住所:福岡市東区香椎駅前2-2-6 
時間:12:00〜21:00 
定休:火曜日
instagram
 ]

記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。