僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
2023-03DSCF1774-2

午前中に須恵町に行ったのでお昼は志免町【ポトスカレー】でオムカレー。お母様が経営されるスナックのお昼を借りてカレー店を営業する娘、ユリエちゃん(左)。

本人は洋食料理人の上に、友達の和食料理人・あっこちゃん(右)と二人で切り盛りしているから、出されるのは、みんな大好きな本格的欧風カレーです。今日も美味しくてペロリ。

ユリエちゃんは社会人まで本格的にソフトボールをしていたスポーツ女子で博多区育ち。半道橋のちゃんこまる直の柔道青年のナオタカくんや、最近千代で珈琲店GOAT day coffee shopを開業したバスケット女子のチナツちゃんは小さい頃ころからの親友らしい。みんなやんちゃなメンバーやな。

ちなみに、器はユリエちゃんが自分で作った小石原焼き。店頭でも販売しているよ。そして、和食料理人のあっこちゃんが作る和菓子も大人気。お土産にどうぞ。

DSCF1790

DSCF1780

DSCF1781

店名:ポトスカレー
住所:福岡県糟屋郡志免町南里1-12-21
電話:092-937-0877
時間:ランチ 11:30〜15:00
店休:木、日曜日など
instagram ]




記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。