僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
2023-1DSCF0986

2023DSCF0989

2023DSCF0992

2023DSCF1005

2023DSCF1006

2023-2DSCF1007

2023DSCF0998

2023DSCF0993

2023DSCF0977

2023DSCF0975

2023DSCF0980

2023DSCF1009

午前中仕事して、昼前に【FAKE IT COFFEE】でアイスラテ飲んで、お昼は【キッチンポアレ】へ。13時過ぎてたけどほぼ満席。マスターに「お昼に珍しいですね」と声かけてもらって、カウンターに1人入れてたのでハンバーグ定食をいただき。カニクリームコロッケは売り切れ。ハンバーグも美味しいのよね。

帰りにマスターが「常連客のお医者さんが万太郎さんが行ってる志免町の一軒家のカレー屋さんに行ったって言われてましたよ」「志免町?一軒家?【ガウチョ】ですかね?」 そう言えば、先日会った大牟田の先輩が志免町でカレー食べたよ、って言ってたなぁ。その話も【ガウチョ】だった。

午後から自宅でのんびり昼寝。夜に【博多とよ唐亭 香椎参道店】で唐揚げ弁当を2個購入してからの【珈琲小林】。4年前から『コミュニティラジオ天神』でラジオ放送やってるけど、僕らの前番組が【博多とよ唐亭】の番組で、毎回名物社長に会うのよね。うちらのゲストさんがだいたいみんな社長とのツーショット写真を撮ってもらってる気がする。

ということで【珈琲小林】で、お客さんが引けたタイミングで唐揚げ弁当。1個はケンゴ店主へお土産。お昼にここで出張販売していた【名もなきサンドイッチ屋】のサバサンドもゲット。「父の日ですよね。いつもありがとうございます」と香椎の息子から声をかけてもらった。「そやね、今日も弁当買ってきたしね」

父の日だからということでもないけど、今日3女から自作のキーホルダーもらった。手描きなんだね。ありがとう。







記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。