僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
202305-2L1003000

4/29にプレオープンした博多区千代【GOAT day coffee shop】へ仕事帰りに寄ってみた。あちこちのカフェで仕事しながらすっかり珈琲業界の人になったチナツちゃん(左)がついに念願のカフェをOPEN。

チナツちゃんの知り合いや友達がたくさんお祝いに駆けつけてきてたようで賑わっていた。今日はチナツちゃんのお姉様(写真右)もプレオープンの手伝いに来てた。長年、僕のブログを見てくれてるって話を数年前から聞いてたけど、やっとお会いできました。妹に負けないくらい元気でおもろい女性でした。

九州大学病院近くの一方通行の裏通りに作った小さなカフェ。建物は築100年くらい経っているらしく以前はクリーニング屋さんだっただって。窓枠など古い建具も残されてていい感じだった。ちなみに隣もクリーンニング屋さんがあるんだけど、え?クリーニング屋が隣同士で2軒並んでたってこと?そんな不思議な古い街並み。右隣では銭湯「大徳湯」が現役で営業中。 

5/7までプレオープンして5/8~5/9は休み。5/10からグランドオープンになるそうです。営業時間は18時まで。金曜日と土曜日は夜遅めまで営業する予定らしい。お酒の用意もされてるみたい。今日は、自家焙煎の豆を使ったドリップ珈琲とラスト1個だったちょい柔めのプリンをいただき。他にもチーズケーキがあるみたいだけど売り切れてた。お姉ちゃん持ち込み企画メニューのオススメのサジーとバナナの健康ジュースもいただいた。

【GOAT day coffee shop】 ってどういう意味?「ヤギ🐐の日珈琲店」? 調べてみると「GOAT」って「greatest of all time」というスラング(俗語)があるのね。そっちかな。聞くの忘れた。

チナツちゃん、お姉ちゃん、これからが本番、頑張ってね〜。

2023L1002985

お姉ちゃん持ち込み企画のサジージュース
2023L1002990

チナツちゃんの後輩だって。
2023L1002993

チナツちゃんが後輩と記念撮影中
2023L1003009

大徳湯
2023L1003006

九大病院前の通りのここから一方通行を入っていく。コインパーキングは近くにたくさんあり。
2023L1003011

店名:GOAT day coffee shop
住所:福岡市博多区千代4-27-11
[ instagram ]







記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。