僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
L1002445

春日市のアジア料理店【ヤミーメコン】でランチ。時間が取れたのでお昼にちょっと足をのばした。

前にも書いてるが、店主は、福岡市内のアジア料理店や定食屋で25年働いていたという脇川さん。そのアジア料理店では【旅するクーネル】の井上ヨシオさんとオープニングスタッフとして一緒に働いてたそうだ。

お店は春日公園前のリンガーハットから西へ入った住宅街の中にある。古い住宅を改装して、店内はログハウス風にも見えるオシャレで清潔感のあるカフェっぽい感じに改装されている。

ランチはグリーンカレーをはじめ、ご飯メニューや麺メニューがたくさん用意されている。特にグリーンカレーは、脇川さんがスパイスにむせながらペーストを手作りしておられ、力を入れてるということなので今日も注文。サラダとスープ付き。食後に人気のベトナムプリント珈琲を追加注文。夜はコース料理や一品料理がたくさん用意されていて、本場のアジア料理が楽しめるのよ。

それにしても女性客多いね。今日も僕以外はすべて女性だった。たまたま隣のテーブルに脇川さんのお母様と叔母様が来られていて、食後に紹介されたので(先に教えてよw)ベトナムプリン食べながら楽しくお話しできた。

ということでごっちゃんでした。今度、城南区の某焼鳥屋さんに一緒に行く約束をした。楽しみね。

L1002456

L1002446

L1002451

L1002449

店名:ヤミーメコン(yummy! mekong
住所:福岡県春日市原町2-83
電話:092-558-1108
 instagram ] 


からの今日も【珈琲いわくま】でホットコーヒー。
L1002467

L1002469



店名:珈琲いわくま 
住所:福岡市南区玉川町15-4 
instagram ] 





記事検索
■食専門WEBマガジン『UMAGA』
2021年9月1日にスタートした食専門のWEBマガジン「UMAGA」にスペシャルエディターとして「この人がいるからここに行く」を連載中です。

UMAGA

■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼


■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。