僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
2023DSCF9256

夜は【一九ラーメン糟屋店】で豚骨ラーメン。午後8時前に入店。本日最後から2番目の客でした。食事後に外に出て外観写真を撮ろうとした瞬間、赤提灯が消灯して閉店。ゴッちゃんでした。

お昼は『JICA海外協力隊祭り』でたけるくんが【カレー探偵たける×韓国料理PADO】のコラボでコプチャンキーマビビンバを出すっていうので顔出し。昨日のお昼はカレー、夜は韓国料理だったのに、今日お昼はカレーと中華のコラボランチでした。たけるくん、あちこち露出増えて来ましたね。それを目当てに来場されるお客さんが「テレビでいつも観てます〜」って喜ばれてました。

せっかくここに来たので、【coffee county stock】でコーヒーテイクアウト。同部屋にある人気パン屋【パンストック】には数十人並んでいるけど【coffee county stock】だけなら専用入口の表示あります。ちなみにガーデン外にある【元祖博多めんたい重】には数百人の行列がアクロス側まで続いてる。こんな平和が少しでも永く続きますように。

合流したいつものメンバーと【A TAVOLA!】で食事して解散。

帰りに一人で【珈琲と麦酒】へ。国内の旅行客が増えてますね。ネットで見て来店されるみたいですが、呉服町の奥の奥みたいな場所でもみんな調べてやってこられるのね。すごいですね。満席になったら常連客は店前のベンチに移動します(笑)

からの【珈琲小林】に寄って暇つぶし。相変わらずバナナシェイクのお客さん多数。暖かくなるともっと増えるでしょうね。店前の川沿いの桜並木は確かに開花宣言通り開花してました。

今日は晴れて気持ち良かったけど、風が冷たくて少し寒かった。

2023L1000895

2023L1000898

FullSizeRender

2023L1000890

2023L1000892

2023L1000904

2023L1000903

2023L1000915

2023L1000909

2023L1000911

2023L1000906

2023L1000921



2023L1000922

2023L1000926

2023L1000929

2023L1000924

2023L1000927

2023L1000933

2023L1000932










記事検索
■食専門WEBマガジン『UMAGA』
2021年9月1日にスタートした食専門のWEBマガジン「UMAGA」にスペシャルエディターとして「この人がいるからここに行く」を連載中です。

UMAGA

■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼


■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。