僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
他人にはどうでも良いことだけど、とても嬉しかった話。

先週くらいに大学時代の同級生からFacebookメッセンジャーで連絡が来たのよね。彼は1〜2回生の時に同じクラスだったけど、大学卒業後に地元愛知県に帰ったので、全く会ってもないし、それどころか連絡もとってなかったはず。

その彼から連絡が来たのだ。

「Facebookで見かけたんですが、上野さんですよね?私〇〇〇大学時代の同級生の〇〇です。3年前に愛知県から転勤で北九州に来てるんです。この3月で定年により愛知県に帰ることになりました。もし良かったらその前に一度会いませんか?」と。

「おーーーーーー!!是非会いましょう!!」となって、昨日お昼に事務所近くのレストランで待ち合わせした。実に38年ぶりの再会。

1時間くらい近況報告しあいっこ。Facebookメッセンジャーでは堅苦しい口調だったが会えばタメ口で話が弾む。他の同級生のことや家族の話など。

彼は子供3人と孫2人に恵まれて幸せに暮らしているらしい。今後は愛知県に戻って体の弱ったお母様の面倒を看ることになったそうだ。仕事も地元で65歳くらいまでは延長できそうとのこと。もうお互い60歳を超えているからね、見た目はそれなりにしっかり爺さんだけど、元気そうで良かった。

嬉しかったなぁ。連絡くれたことに感謝した。そして彼もとても喜んでくれた。

別れ際に連絡先を交換をした。もう会うことは難しいと思うけど・・・。

いや、会いたいなぁ。




さて、今夜は久しぶりに【にく豆腐 しげ子】で、にく豆腐。いつも通り美味しかったし、あったまった。

だんだんお客さん増えてきた感じ。隣にある姉妹店【豚ステーキ 十一】に追いつけ追い越せで頑張って欲しい。なんでか知らんけど、いや、分かっているけど僕的推し店なのである。

2023-2DSCF9163

2023DSCF9166

2023DSCF9164

2023DSCF9159

このお店の姉妹店【ひすず】について僕が書いた『UMAGA』の記事もよろしくお願いします。


店名:
にく豆腐 しげ子  
住所:福岡市博多区博多駅南3-6-20   
電話:092-483-6611 



お昼は仕事で出た帰りに
【珈琲いわくま】で今日もブレンドコーヒー。

2023L1000736

2023L1000739

2023L1000747

2023L1000749

2023L1000758

このお店について僕が書いた『UMAGA』の記事もよろしくお願いします。


店名:
珈琲いわくま 
住所:福岡市南区玉川町15-4 
電話:092-287-5663
instagram ]



昨日の夜は仕事帰りに
【洋風食堂 枝】で晩ごはん。日替わりランチ+目玉焼き+ケチャスパ増し=940円なり。  今日3/13からマスクは個人の判断でってなってるけど、昨日までと変わらず街ゆく人もいろんなお店のお客さんもマスク外してない。どーしたんだヘイヘイベビーバッテリーはビンビンだぜって感じですな。

2023DSCF9156
 
このお店について僕が書いた『UMAGA』の記事もよろしくお願いします。


店名: 
洋風食堂 枝
住所: 福岡市東区松島3-34-27  
電話: 092-260-7723  
定休: 日曜日(祝日は営業)  




からの【珈琲小林】でした。しょーたくん、おった。

2023L1000728


このお店について僕が書いた『UMAGA』の記事もよろしくお願いします。


店名:珈琲小林 
住所:福岡市東区香椎駅前2-2-6 
時間:12:00〜21:00 
定休:火曜日
instagram ]



 
記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。