僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
9

人気店【藁焼みかん】と【赤坂こみかん】の末安拓郎さんがまたまた動きました。今度は朝ごはんとお昼ごはんにサバを食べさせてくれる店、
その名も【さばたろう】

朝7時からOPEN。朝2回転、昼2回転の完全予約制。しばらく営業しながら時間や予約制のことなど検討していくらしい。夜営業も視野に入れてるというから楽しみ。

ということで僕は長女と2人でお昼ごはんに行って来ました。

とにかく、拓郎ワールド満載。素材も器なども九州産にこだわり。ちなみに米と明太子は自家製。地元の人はもちろんだが、九州外や外国から博多に来た人にオール九州の素晴らしさを味わってもらいたいとのこと。

名物は赤い窯で炊かれるご飯。なんと1人ひと窯です。それに手の込んだおかずがたくさん。朝ごはんとお昼ごはんはすこし内容も違うんですが、とにかく味も量も感動も含めて、お値段以上でした。本日OPENという事でちょっと内容が多すぎたみたい。試行錯誤しながらいい感じにまとまる事でしょう。

それにしても、博多の朝ごはんを出す人気店が続出ですね。とにかく時間が合う人は早々に楽しんでもらいたい。旅行客などで行列できる事間違いなし。そして朝ごはん以上にお昼ごはんは内容マシマシです。

件名から朝ごはんを熱く語ってますが、以下の写真はお昼ごはんです。

DSCF8689

DSCF8697

DSCF8700

DSCF8709

DSCF8713

DSCF8722

DSCF8708

DSCF8718

DSCF8728

DSCF8725

DSCF8732
DSCF8739

DSCF8730

DSCF8743

2023L1000040

店名:さばたろう 
住所:福岡市中央区赤坂1-5-11
instagram ]
[ ご予約はこちら ]





記事検索
■食専門WEBマガジン『UMAGA』
2021年9月1日にスタートした食専門のWEBマガジン「UMAGA」にスペシャルエディターとして「この人がいるからここに行く」を連載中です。

UMAGA

■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼


■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。