
JR博多駅5-6番ホームと言えば、期間限定で人気の店を誘致して話題になっている場所。去年は行列の出来る人気となってその後JR博多駅デイトス地下1階に実店舗デビューしたラーメン店【明鏡志水】が有名ですね。
その場所には現在【CURRY de WA】という馬肉カレー店が1月12日から入っている。広島で【炭焼ダイニング WA】という熊本産馬肉をメインにした居酒屋をされている会社が運営。馬肉マイスター、肉博士1級認定店舗らしい。
今回は3月31日までの限定営業。ということで、広島県人の知り合いに薦められて食べに行ってきました。いわゆる友達案件です(笑)
今日のスタッフはお二人。ともに広島の方で、その間博多に仮住まいしてお仕事されてるらしい。店内はボブマーリーのポスターが貼ってあり、レゲーが流れている。レゲー好きの社長さんの趣味らしい。そして、スタッフユニフォームは、ボブマーリーと広島カープをモジって作られたTシャツ。さすが、広島だ!!
ちなみに、カレーソースは馬肉のスジをしっかり煮込んだ欧風カレー。《うますじちゃってごめんなさい!》って書いてあった。ギャグ好きな社長さんのようだ。

広島から長期出張してきているという店長さん。

いただいたのは、馬ハンバーグカレーに馬ステーキをのせてもらったもの。辛みは無く子供も老人も食べられる美味しいカレー。

馬肉って旨味が強くて美味しいという定説通り、臭みなどまったくなくしっかりした質感だが柔らかい仕上げのハンバーグ。さらにステーキもやわらかい。

ハンバーグは分厚くてボリューム満点。

「辛みが欲しい方はこれを入れてください。とっても辛いので小さじ一杯分くらいをカレーソースに溶かして食べてください。本当に辛いですから」と。

確かにまあまあ辛かった。そして香りがいいね。

店内はカウンターのみ。駅のホームと言えば立ち食いだね。そして、ボブマーリーのポスター。

久しぶりに博多駅在来線のホームにいったなぁ。何十年ぶりかな。新幹線ホームには時々行くけど。

5番・6番ホームの吉塚(小倉)方面の端です。

空港の飛行機もそうだけど、駅のホームで見る列車もいいね。少年の気持ちに戻れる。


メニューはこんな感じ。

ということで、博多駅近くに行かれた方はお試しください。博多駅入場料は150円でした。
店名:CURRY de WA
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅5-6番ホーム
時間:11:00〜22:00(カレーが無くなったら閉店)
店休:水曜日
[ instagram ]