
春吉の大人気高級居酒屋【藁焼みかん】が去年11月にちょっと南に移転オープンした。
新築された建物の一階を借りた新店舗は、古民家風に仕上げられていた。古民家風というと今どきなお洒落カフェを想像するけど、阿蘇の山中とかにある古屋敷を移築したんじゃないの?って感じの素晴らしい仕上がり。
その辺からもちょっと以前の【藁焼みかん】や姉妹店【赤坂こみかん】とは目指すものが少し違うなと肌で感じる。
大人のお客がゆっくり居酒屋感覚で食事してほしい、お酒を楽しんで欲しい。食事後に寄ってちょっとお酒と2〜3品の料理を楽しんで欲しい。そういう店にしたいらしい。
メニューには価格が書かれていない。しかし決して時価だったり客に寄って価格が変わるというちょっと怖い店ではない。きちんと足し算と掛け算で計算している明朗会計だとか。ただ、そうしたのは価格を気にしないで食事を楽しめる大人のための居酒屋を目指しているからだという。
この日いただいたおまかせコースが6,000円。ちゃんとお腹いっぱい食べて飲んで1万円以内くらいを目安にしたら良さそう。
料理が美味しいのは当たり前だが、最後の土鍋で炊く銀シャリも相変わらず最高だったなぁ。店主の実家で作られた米に削りたての鰹節をのせた玉子ご飯。自家製明太子はもう定番の人気商品。デザートの久留米の黒棒を使ったアイスモナカも美味しかった。
とにかく、店主の末安拓郎さんが料理をしながらお客さんに振りまく笑顔と楽しい会話。これが店主本人が一番やりたかったことだろうし、この店の目玉かも。さらに料理説明にいちいちオヤジギャグを挟んでくるところも大人居酒屋の証かも。
大人になりたい人におすすめの居酒屋かな。

キャラメルマキアートという名の、焼き呉豆腐


フグの刺身

藁焼き

名物、カツオの藁焼き

サワラのぐつぐつ

アワビの天ぷら

抹茶プリンという名の、菜の花の茶碗蒸し

すっぽんの春巻き

猪鍋

名物、銀シャリスマイル

自家製明太子と漬物

1杯目は自家製明太子でご飯

2杯目はたまごご飯、キミダケニ。

炉端焼き

黒棒アイス最中

今日は女子スタッフがいなかったので、おっさんずラブ

ちょいちょいぶち込んでくるおっさんずラブ

餃子の旭軒春吉店の目の前です。

店名:藁焼みかん
住所:福岡市中央区春吉2-12-20
電話:092-712-0388
時間:17:00〜24:00
店休:日曜日
[ instagram ]