僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
20210723DSC01713

今日初めて【FAKE IT COFFEE】に来たという東京女子

この子、2年前くらいに友達に誘われて糸島に遊びに来て以来、福岡にドハマり。1泊2日の糸島の旅だったが、その2週間後に福岡に一人旅にやってきたとのこと。

それから1年半で福岡へ遊びに来ること、なんと20〜30回。

福岡の食に惚れ、福岡人の人柄に惚れ、ついに今年の春に単身で福岡に移住。こちらで職に就いたらしい。

もうすぐ23歳になるAちゃん。

福岡が好きすぎて、、、という話をここには書ききれないくらい30分間以上聞いたわ(笑)

福岡でご飯食べたら、その内容のすばらしさと価格の安さにびっくりしっぱなし。東京では外食する気になれなくて、福岡に引っ越してきました!みたいな。

いや〜、こんな子がおるんやね。福岡移住ってちょっとしたトレンドではあるけど、こんなに熱い声を生で聞いたのは初めてだった。

東京に住んでる時からお母様と一緒に僕のinstagramをずっと見てくれてて、参考にしてお店を回ってくれてるらしい。

「万太郎さんのSNSに写ってる人たちの笑顔が素敵だよね、といつも母と話してます」とのこと。

今日はそんな笑顔が写せたかな。マスクなのが残念だったね。

「これから、大濠公園まで地下鉄で行ってきます!!」と。

暑いから気を付けてね〜。

20210723DSC01723

20210723DSC01717

20210723DSC01736

店名:FAKE IT COFFEE
住所:福岡市博多区東比恵4-6-33
電話:092-409-6081
instagram ]




で、ランチは【ピックドール】でステーキランチ。ジャックさんは出張料理でお出かけで、いつもは別店舗で料理している青年シェフが頑張ってました。それにしてもドンドン予約の電話が鳴ってて賑わってたなぁ。
20210723DSC01685

20210723DSC01689

20210723DSC01693

20210723DSC01703

20210723-2DSC01706

店名:BISTRO Pic d'or (ピック ドール)
住所:福岡市中央区白金1-9-8
電話:092-521-7966
instagram ]




【COFFEE COUNTY FUKUOKA】へも。久しぶりに麻生くんと会ったかも。てか彼が【COFFEE COUNTY】に転職してからは初めてかもね。みどりちゃんも元気に頑張っていた。
20210723DSC01680

最近youtubeで情報発信を始めた【COFFEE COUNTY】ですが、デジタルだけではなく、あえて紙媒体の情報発信もしていくということで、季刊発行くらいのペーパーも出していくらしい。
20210723DSC01673

店名:COFFEE COUNTY FUKUOKA
住所:福岡市中央区高砂1-21-21
時間:11:00〜19:30
定休:水曜日
instagram ]




昨夜の【珈琲小林】。バナナシェイクは相変わらず大人気。夕方には仕込み分のバナナが売り切れることもあるらしい。昨夜も18時には売り切れてたみたい。
20210722DSC01666

常連友達が数人いたので例のカップカレー麺を配った。
20210722DSC01639

八女市の中村園が栽培しているミントだけを使ったキューバソーダもそろそろ正式販売なるそうですよ。
20210722DSC01644

一般のカレーヌードルと比べるとさすが香りと酸味がとがり気味でスパイシーやった。僕も家でいただき。
20210722DSC01657

店名:珈琲小林
住所:福岡市東区香椎駅前2-2-6
時間:12:00〜21:00
定休:火曜日
instagram ]











記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。