
お昼は積雪による道路事情が心配だったのでうちの事務所から一番近い【バソキ屋 西月隈店】へ行ってみた。
いつも昼時は"満員御礼"が出てるこちらも、流石にこの雪の日はのんびりでした。ここは車が無いとなかなか来られないお店だからなおさらそうなるかもね。
雪のせいでお店が広々とのんびりしていたのでテーブル席に案内された。ならばせっかくなんでとたくさん注文してみた。としえちゃんに手タレもお願いしてパチリ。
いろいろ大変な時期だけど、さらに大雪が続いてお店も大変でございます。特に今日は知り合いのお店もSNSで大雪により臨時休業にしているところが多かった。


店名:バソキ屋 西月隈店
住所:福岡市博多区西月隈1−16−13
電話:092-477-0247
外に出てみたら道路も大丈夫そうなので【FAKE IT COFFEE】にも寄ることに。今日初めてここに来たと言う転勤族のサラリーマンの方とお話。千葉に家族を残しての単身赴任。小・中学生の2人の息子さんも千葉にいるとのこと。そう言うのが何年も続く仕事も大変やな。そんな話をしながら今日も大瀬良店主ワールドに浸るのでした。

フレンチプレスのホットコーヒー300円

店名:FAKE IT COFFEE
住所:福岡市博多区東比恵4-6-33
電話:092-409-6081
[ instagram ]
で、夜は【町屋あかりや】にお久しぶりでした。ここは女将のまゆこさんが東京でお店をされていた頃、漫画『深夜食堂』に料理が取り上げらた経緯もあり、作者の安倍夜郎氏とも交流があるお店。
映画『深夜食堂』の主題歌を歌われていた鈴木常吉さんも三年前にここでライブされたね。聴きに来て良かった。鈴木さんは残念なことに去年病気で亡くなられたが、今日は鈴木さんがライブで歌ってらした席で食事した。店内に流れる『深夜食堂』のサウンドトラックかな、鈴木さんの声が懐かしかった。

ポテトサラダ アンチョビのせ

ラム肉の水餃子 パクチーのせ


地味盛り

リバーワイルドさんの豚もつ煮込み

グリーンカレーコロッケ

深夜食堂の長イモのソテー

納豆オムレツ

深夜食堂の豚汁

日本酒たくさん

そういえば先日RKBの『タダイマ!』と言う情報番組で『深夜食堂』にも出演されてた松重豊さんがここに取材に来られていたね。松重さんの演じた「剣崎 竜」の絵が描かれてる横に松重さんのサイン色紙が置いてあった。あの『タダイマ!』の”サシ飯福岡シリーズ”も良いよね。タレントさんが店主の人生や歴史に切り込む感じが良いね。

そして、【町屋あかりや】はやっぱり美味しくて好きな店だ。しっかり常連さんが支えてる店だわ。
店名:町屋あかりや
住所:福岡市中央区赤坂1-10-7-102
電話:092-781-1388
外に出てみたら道路も大丈夫そうなので【FAKE IT COFFEE】にも寄ることに。今日初めてここに来たと言う転勤族のサラリーマンの方とお話。千葉に家族を残しての単身赴任。小・中学生の2人の息子さんも千葉にいるとのこと。そう言うのが何年も続く仕事も大変やな。そんな話をしながら今日も大瀬良店主ワールドに浸るのでした。

フレンチプレスのホットコーヒー300円

店名:FAKE IT COFFEE
住所:福岡市博多区東比恵4-6-33
電話:092-409-6081
[ instagram ]
で、夜は【町屋あかりや】にお久しぶりでした。ここは女将のまゆこさんが東京でお店をされていた頃、漫画『深夜食堂』に料理が取り上げらた経緯もあり、作者の安倍夜郎氏とも交流があるお店。
映画『深夜食堂』の主題歌を歌われていた鈴木常吉さんも三年前にここでライブされたね。聴きに来て良かった。鈴木さんは残念なことに去年病気で亡くなられたが、今日は鈴木さんがライブで歌ってらした席で食事した。店内に流れる『深夜食堂』のサウンドトラックかな、鈴木さんの声が懐かしかった。

ポテトサラダ アンチョビのせ

ラム肉の水餃子 パクチーのせ


地味盛り

リバーワイルドさんの豚もつ煮込み

グリーンカレーコロッケ

深夜食堂の長イモのソテー

納豆オムレツ

深夜食堂の豚汁

日本酒たくさん

そういえば先日RKBの『タダイマ!』と言う情報番組で『深夜食堂』にも出演されてた松重豊さんがここに取材に来られていたね。松重さんの演じた「剣崎 竜」の絵が描かれてる横に松重さんのサイン色紙が置いてあった。あの『タダイマ!』の”サシ飯福岡シリーズ”も良いよね。タレントさんが店主の人生や歴史に切り込む感じが良いね。

そして、【町屋あかりや】はやっぱり美味しくて好きな店だ。しっかり常連さんが支えてる店だわ。
店名:町屋あかりや
住所:福岡市中央区赤坂1-10-7-102
電話:092-781-1388