
11月に中洲から東区に移転してきた【ゲゲゲの三丁目】へ再び。
中洲の頃はカウンター3席だけの寿司店だったけど、こちらではちょっと広めの寿司居酒屋としてオープンしたらしい。
どう見ても中洲がぴったりの元気で大きな声のハジメちゃん。そもそもどんな経歴なのか興味がないこともなかった。するとカウンターのお客さんにハジメちゃんが喋り出した。
「僕の経歴を説明すると、まあまあすごいんですよ。これを言うとお客さんが引くので言いませんけど」
「マジね?」
「マジですよ。なかなかすごい人に寿司を握ってきましたよ。誰かとかはあんまり言えませんが」
「例えば、誰よ?一人だけ教えて」
「一人ですね。例えば、俳優の〇〇〇さんとか」
「マジね!?」
「マジですよ」
「その俳優さんと同姓同名の人、とか言うオチやないと?」
「違いますよ〜(笑)」
マジなのか、ネタなのかよう分からんね。寿司屋だけに。

ナマコ

裏メニューのスパサラ巻き

熱々揚げたてのクリームコロッケ

握り7貫

予約なしでカウンターに一人滑り込めたけど、今夜も賑わってました。隣には前回も隣に来てた年配の男性が今日も一人呑みされてた。
店名:ゲゲゲの三丁目
住所:福岡市東区若宮3-3-25
電話:092-710-9399
お昼は山王公園前にある喫茶店【公園通り】で日替わりランチ。このボリューム。フルサイズのコーヒーがついて800円なり。ご飯大盛り出来ます。
前回来た時にマスターが「年齢的にもアレなんでそろそろこの店を閉めようと思ってる」という話があった。最近、居抜きで次の借り手が見つかったらしく、来年一月末で閉店することがほぼ決まったらしい。商売好きなマスターなので、今後は違う商売も考えているそうだが、30年毎日ここでコーヒーとご飯を提供していた日常が変わるってことは大変なことだろうなぁ。
常連の年配の男性が「また居心地の良い違う喫茶店をみつけないといかんなぁ」と残念そう。マスターは小さな場所でコーヒーを出す仕事も考えてはおられるみたいだけど。僕より7歳上くらいのマスター。まだまだ若いのでいろんな可能性を感じる。やはり人生におけるやりがいは年齢じゃないと思いたい。



店名:公園通り
住所:福岡市博多区山王1-12-30
電話:092-414-8177
店休:日祝日
時間:8:00〜19:00
※喫煙可の店です。
そして、何回も紹介しているので「もう良いよ!」と言われそうですが、
『カレバカラジオ』で企画したレトルトカレーが発売開始しました。
『カレバカカレー』シェフでタレントのたけるくんのレシピ、そして『カレバカラジオ』3人監修のレトルトカレーです。宮島醤油さんと肉の山形屋さんのご協力で商品化が実現しました。
内容量は300g。その中に130gの豚バラ肉がどーーんと入ったココナッツカレー。とりあえず1人前ですが、軽く2皿分はとれると思います。辛さは控えめでお子様でも食べられます。(追記:辛いのが苦手なお子様には少し辛いかもしれません)
スリランカのポークカレーをイメージして、昆布茶、カツオ節エキスなどを使って和出汁風の食べやすさ。しっかりとたけるこだわりのスパイスも効いててスパイス好きな人にも喜ばれるのではないかと思います。
ちょっとお値段高めですが、一度食べてみていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。




🌟通販サイトは『カレバカショップ』でお買い求めいただけます。1袋1,370円(税込・送料込)です。
↓↓↓
https://currybaka.thebase.in/
🌟福岡市内の販売協力店では、店頭でレトルトカレーを販売しています。
店頭での販売価格は1,000円(税込)です。
販売協力店については、随時instagramで更新していきます。とりあえず現状では 下記のお店が正月明けから予定されてます。
千早駅前【とり焼肉エイト】様
古門戸町【博多焼肉 明治屋】様
香椎【珈琲小林】様
美野島商店街【フレアマート】様
中洲人形小路【焼酎バーあんたいとる】様
※【とり焼肉エイト】【博多焼肉明治屋】では既に販売開始しています。