
【杏仁荘】は相変わらず大人気。今週は“塩らーめんと魯肉飯”。週替わりの定食は2種類あるんだけど、毎週毎週どれも美味しくてたまらん。レギュラーメニューを食べなくても週替わりだけで週2回は楽しめるってこと。きっとそんな杏仁荘ファンがたくさんいるに違いない。
そういえば、先日姉妹店の【杏仁坊主】で友達と夜の会食をしたけど、お値段以上のコース料理の内容で美味しさも量もすごかった。後日たまたま飲食関係の人から聞かれたのでその日の料理内容とお値段を教えたら「え?!うちでその値段でこの内容は出来ないですわ〜」と絶句していた。
別の中華料理関係者から「中華料理はイタリアンやフレンチに比べたら安価な割には原価計算の構造上、豪華に見せられる仕組みがあるんですよ」と教えてもらった。それが他の中華料理店に当てはまるかどうかは別にして、確かに中華料理って一般的にお値段以上にお客さんを満足させるパワーと魅力があると僕は常々思ってる。
【杏仁荘】も【杏仁坊主】もそんな感じで満足度の高いお店だから、こんなにファンがいるんだろうね。スタバやマックみたいなスマイル満点の接客はしてないけど、通えば通うほど友達みたいに自然と親しく接してくれるようになる。昔の食堂みたいな感じかな。
人気の裏には野口オーナーの料理に対する厳しさと努力があることも少しだけ知ってる。

価格は税別です。

店名:杏仁荘
住所:福岡市博多区博多駅南4-17-6
電話:092-481-1633
店休:不定休
[ instagram ]
夜は【タマガワカリードットコム】で晩ご飯。ここの店主夫婦とお友達で最近『カレバカラジオ』も聴いてくれてるタマガワヤチヨさんも子供さんと来られていて、みんなでワイワイ美味しく楽しゅうございました。今週もメールくださいね〜。

サヤカ店主のポージング

今日はポークビンダルーとホーレン草のキーマの合いがけ。

洋梨のラッシー、バリうまやった。450円。

店名:タマガワカリー ドット コム
住所:福岡市南区清水1-24-18 玉川ビル105B
電話:050-5436-3795 (調理中以外出ます)
[ instagram ]