
土用の丑の日(どようのうしのひ)って何?
土用とは立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間のこと。土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日のこと。つまり、土用の丑の日というと夏っぽいけど、春夏秋冬の全部にあるんですね。
2020年でいうと土用の丑の日は、1月23日、4月16日、4月28日、7月21日、8月2日、10月25日、11月6日だって。
ということで、今日7月21日は土用の丑の日でした。
夜に【珈琲小林】のケンゴくんと【とり焼肉エイト】で晩ご飯。
長女のリカ店長が土用の丑の日だろういうことで、シメに鰻丼を出してくれた。(メニューにはありません)
なんで土用の丑の日に鰻なんでしょう?って時々クイズに出ますね。
一説によると、江戸時代の中頃、鰻屋から「夏に売り上げが落ちるからどうにかして欲しい」と相談を受けた医者で学者の平賀源内先生が、店頭に『土用の丑の日にうなぎを食すれば夏バテ防止になる!!』という意味の看板を出したらこれがきっかけで大繁盛したそうで、それが他の鰻屋にも広がったらしい。
バレンタインデーやホワイトデーと一緒やん。コマーシャリズムやな。まあね、世の中を動かしてい来たのは歴史的にみても金儲けしたい人の知恵に乗せられてるだけだな。戦争だってそうだろうし。
そんなことは置いといて、【珈琲小林】の開店祝いと今後の発展を祈念しまして、烏龍茶で乾杯。
お通し

和風サラダ

低温調理したセセリのポン酢

朝引きの鶏刺し盛り合わせ

みんな大好き人気の唐揚げ

デカすぎるアジフライ。タルタル〜〜〜

チーズ入り茶わん蒸し


デザートはハーゲンダッツ

【珈琲小林】のケンゴ店主

【とり焼肉エイト】
【珈琲小林】
ついでに店長リカの【りかごはん】
そして、明日は水曜日なので【とり焼肉エイト】のランチタイムに【カレバカカレー】の営業ありますよ。よろしくお願いします。
店名:とり焼肉 エイト
住所:福岡市東区水谷2-50-1(JR千早駅東口出てすぐ)
電話:092-673-0215
定休:基本的に無休