クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
DSC04166

篠栗町で【バーガートウカ】と【喫茶陶花】を経営する村山健吾オーナー。最近は金曜日が定休日で他の日はテイクアウト営業をやってるそうだ。

隣同士にある両店だけど現在は【喫茶陶花】は閉めて【バーガートウカ】での営業です。

商品は、バーガー類、お弁当、カレー、パン、スイーツなどとその他一品料理。

「いろいろどこの店も大変だと思うけど、これも何かのキッカケだと思って前向きに新しいことに挑戦することだけ考えてやってますよ」と健吾オーナー。

そのやる気は店内を見ても伝わってくる。こんな時だからという甘えが全くない。庭も玄関も客席も厨房もディスプレイも完璧に整理整頓、清潔に手入れされてる。もっと言えば、健吾くんの髪型も。さすがだわ。

「去年【町屋あかりや】に一緒に食事に行った時に次はあそこに行こうって約束してたの覚えてる?」

「万ちゃん、覚えとーよー、【チェルニア】でしょ」

「そうそう。秋頃には行けたらイイね。それまで頑張ろう」

あちこちで、そんな会話がされてるだろうなぁ。

とりあえずそれまで僕が出来ることは何だろう。

いろんな元気なお店を訪ねながらテイクアウトをし続ける。すると、元気な店主たちに逆に元気をもらえた僕がハッピーなブログを書ける。そんなやり取りを見てテイクアウトでお店を応援する人が少しは増えるかもしれない。すると、元気がなかったお店の人が何かしら自分たちもやってみようと前向きになれるかもしれない。

そう簡単に上手く行くわけではないけど、少しでもそんなことになればイイなぁ。

そんな想いであります。

DSC04162

厨房前にメニューがあります
DSC04156

落ち着いた店内
DSC04150

日替わりお弁当
DSC04186

【喫茶陶花】で食前に出される自家製豆腐もテイクアウト
DSC04194

古民家風
DSC04152

季節的に新緑が気持ちよかった。
DSC04168

本来ならこんな美味しそうなこだわりのハンバーガーが店内でいただけるお店です。
3e9109ed

View this post on Instagram

A post shared by 喫茶 陶花/バーガー トウカ/gallary to-ka (@to_ka_sasaguri) on






昼は、一つ星シェフ西村貴仁氏の【Nishimura Takahito La cuisine creativite】にちょっと寄ってテイクアウト惣菜を購入。平尾の【マキイ山荘通り店】でも買えますよ。夜ご飯のおかずにマグレ鴨の燻製ハムを。
DSC042141

たまたまデビさんが詳しく書いてあったので、そちらを貼っておきますw
View this post on Instagram

A post shared by 福岡グルメ 福岡ランチ [ デビログ ] デビ高橋 (@devi_takahashi) on





さらに先週からうちの家やお土産した友達の間でも大好評の【杏仁荘】の黒胡麻担担麺。自宅で麺を茹でるスタイル。次女がまだ食べてなかったので食べさせたら「バリうま!!」とこれまた好評。写真は先日の三女の時のもの。
b3344198

View this post on Instagram


A post shared by 杏仁荘 (@annin.sou) on






そして、知り合いから博多駅東藤う那のお土産をいただいた。急に暑くなって夏バテ気味になるので、鰻はイイね!!ごっちゃんでした!!
DSC04212




さっきも書いたけど、急に暑い季節になりました。飲食店の皆さんはテイクアウト中心で頑張ってるので、いろいろ注意が必要な季節になりますね。

そもそも保存食のお弁当やカレーや惣菜を作ってる訳ではないので、テイクアウトしてすぐ食べる、または持ち帰ったら冷蔵庫で冷やす、というのが前提のスタイル。冷蔵は急速に、加熱するときは完璧に。

買う側の意識も事故を起こさない上で大切になります。販売時点でその辺の説明もしっかりしたり、シールを貼ったりして告知が大事になるでしょう。

もう一回言いますけど、買う側の意識も大事です。

みんなで気をつけて事故を起こさないように盛り上げていきましょう!!















記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。