クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
DSC03994

【Basking Coffee】のタツヤくん(後列中央)が明日広島に帰ります。

連休明けにオープンする【Basking Coffee 広島店】の店長就任です。

榎原店主の右腕として頑張って来たタツヤくん。地元広島での珈琲店開業は彼の夢でもあったわけでお祝いですね。

彼が東区のお客さんに支えられて一人前のコーヒーマンとして成長したことは榎原店主(前列中央)と同様に彼を応援して来たお客さんの喜びでもあると思う。

彼はここを離れることでいろんな感情が入り混じっていることでしょうが、それはそれ、明日から広島店を成功させるために前だけを向いてさらに頑張って欲しいです。

お疲れ様ではなく、今からです。また会いましょう。


店名:Basking Coffee 
住所:福岡市東区千早4-10-1
電話:092-682-5515
時間:10:00〜19:00(※金土は22:00まで)現在は一部時短営業中
店休:木曜日



朝ご飯は少し仕事してからの清川【サンデリカ】でサンドイッチをテイクアウト。どれも美味いのでいつも迷う。そして、食べる以上に買ってしまうw
DSC03949

DSC0393821

DSC03941

DSC039401

DSC03937

View this post on Instagram


A post shared by sandelica (@sandelica) on





サンドイッチのお供に【TAG STA】でカフェラテを。ここはコーヒースタンドなので通常営業中。ただし奥のギャラリーイベントは中止してる。
DSC03954

View this post on Instagram

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤA post shared by TAGSTA (@tagsta01) on





お昼は【とり焼肉エイト】で明太子のやまやとのコラボ商品の弁当。税込800円。なんとなくどっかで見たようなお弁当だけど(笑)、間違いないやつです。
DSC039701

夕方からは【かわ屋】の皮と手羽先のセット販売もあり。
DSC039891

View this post on Instagram


A post shared by とり焼肉エイト (@toriyakiniku_eight) on




今日の【とり焼肉エイト】はタケルくんの【カレバカカレー】の営業でもありました。【とり焼肉エイト】も【カレバカカレー】も完売ありがとうございした。明日もカレーもお弁当類も両方ありますよ。
View this post on Instagram


A post shared by カレバカカレー (@curry_baka_curry) on





そして、元【Banx River】のケンゴ店長が【とり焼肉エイト】に弁当買いに来てくれた。 この春から【珈琲小林】として独立予定だったがどうにかこうにかGW明けにはオープンするようです。大変な時期やけど収束するまで待ってても仕方ないからね。頑張って。 
DSC039772



【とり焼肉エイト】にいたら【博多馬肉処 ふろく】の馬肉カレーと馬肉ソーセージのホットドッグの差し入れがあったのでご紹介。
DSC03981

馬肉ソーセージのホットドッグは新商品。【ふろく】にちなんで価格が269円だって。安っ!!
DSC039831




そして、夜は香椎宮の目の前にある【中国菜 隨園】でテイクアウト。◯人分で◯◯◯◯円くらいでこんな感じの料理を、と注文。しっかり美味しくてご飯がイケた。こちらではお弁当はやってないけど、お一人様用のオードブルと作ってるそうです。
DSC04002
DSC04019
DSC04028
DSC040141
DSC04023
DSC03997

View this post on Instagram


A post shared by 隨園 (@zuien_kasii) on



いよいよゴールデンウイークに突入しました。そもそも仕事がら連休がないのでGWとかで遠出することはないんですが、今年はお店で食事することが出来ないので、さらに行動範囲は狭まりますね。

仕事してテイクアウトして家で食べてブログして寝る。これの繰り返し。

ある意味、それが出来るだけでも幸せです。

人と会うことが善ではないとされる現状ですが、店先で、ラジオのリスナーさんでいつもメッセージくれる人にやっと逢えたり、昔からブログ見てます!というご家族に声をかけてもらったり。

マスクしたまま、距離をとっての会話になりますが、嬉しかったです。











記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。