
7月下旬に大丸福岡天神店で開催された第3回『カレー展』の盛り上がりも冷めやらぬまま、思いっきりな猛暑でカレー気分全開の方も多いことでしょう。
街では相変わらず新しいカレー店が続々とオープンしている今日この頃。
そんな中、カレーを出していないレストランしか出店参加しないカレーフェスが開催されます。
その名も『カレー店の出ないカレーフェス』in 舞鶴公園鴻臚館館広場。
出店するのは、福岡を代表する有名レストランを中心に、日本料理、フレンチ、イタリアン、中華、韓国焼肉、焼き鳥、ラーメン、パンなどのお店。
現在予定されている23店舗のうち、10店舗が例のフランスのタイヤメーカーが出版している赤い表紙のグルメ本に掲載されているというすごさ。たまたまらしいけど。
普段、カレーを作っていない料理のプロが、新しい目線でカレー料理を本気で作ったらどうなるのか。とても楽しみですね。
カレーライスやカレー麺だけでなく、カレー味の何か、というメニューがたくさんあり、美味しいお酒と一緒に楽しみましょう的なイベントになります。
まあ、“カレーフェス”というか、“カレーをテーマにしたA級グルメのレストランフェス”って感じですね。
このフェスを楽しむには、入場券がお一人様1枚必要です。入場券は、前売で2,600円で当日券は3,200円です。
入場券1枚でフードチケット5枚とトレーがついてます。料理はフードチケット1枚で一皿が基本ですが、フードチケット2枚必要な料理もあります。
そして、前売り券は絶賛発売中!!出店されるお店や、チケットぴあで販売中!!よろしくお願いします。
詳しくはチラシをお読みください。

主催者である【Nishimura Takahito la Cuisine creativite】の西村シェフと【なかむた】の中牟田さんを日程調整後に『カレバカラジオ』にゲストとしてお呼びしていろいろお話も聞いてみたいと思います。
お楽しみに!!
さて、今日は午前中、東区のベジフルスタジアムに行ったのでお昼に【湯桶庵】(ゆとうあん)でミニ鉄火丼とざる蕎麦。安定の美味さ。ごっちゃんでした!!



蕎麦湯についてですが、普通は朝一は蕎麦湯も薄くてさらさらだったりするでしょ。しかしここの蕎麦湯は開店直後に行っても、白くどろどろとしたものが用意されてます。それには理由があるのです。なんででしょうか。
店名:そば処 湯桶庵(ゆとうあん)
住所:福岡市東区箱崎ふ頭3−6−3
電話:092-633-5775
休日:日祝日と月曜日
時間:11:30〜16:00
蕎麦がお好きなら

ポチッとお願いします!!
で、今夜は毎週木曜日夜22時よりの『カレバカラジオ』の生放送です。よろしくお願いします。今週はゲストなしです。
前週の放送はこんな感じでした。
※2分7秒くらいから始まります。著作権の関係で曲が流れる部分など途中無音になる部分があります。
《番組概要》
番組名:カレバカラジオ
放送局:コミュニティラジオ天神(通称:コミてん)
放送日:毎週木曜日 22:00〜22:55(55分間)
出演者:不動たける、まーちん(ノボせもん)、上野万太郎、(デビ高橋さんは月一ゲスト)
《視聴方法》
(1)ラジオで聴く場合→周波数:FM 77.7MHz(放送エリアは福岡市中央区近辺)
(4)iPhoneの方は、アプリRadioKnockが簡単で使い易いようです。
《スポンサー様募集》
1口1ヶ月 10,000円(三ヶ月単位)でお待ちしてます。
番組内で社名(店舗名)を告知させていただきます。
企業、個人様を問いません。