僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
DSC01149

FM福岡の夕方の人気番組GOW!!のコーナー食堂GOW!!でも美味しい料理のレシピを紹介しているcayo先生がオーナーの店である【コチソバ】と【コチネレ】

夜でも美味しい定食が食べられるよ、と友達に薦められて春吉【コチネレ】へ。

有名なお店だけど、初めて来た。

調理をしながらカウンター越しに笑顔で接客する女性スタッフのお二人もなんと感じが良いのでしょう。

「ご飯だけでも大丈夫なんですか?」

「全然、いいですよ〜」と店長のマナミさん。

さらに「日曜の夜もやってますから、是非〜」と。

こりゃまた良い店と出逢えて嬉しい限り。

カウンターの隣では常連の男性サラリーマンの上司と部下の方が、ビールと料理、それに素麺などを注文して酷暑の夜を【コチネレ】で涼んでいらっしゃる。

この日替わり定食はこんだけモリモリで1,200円。いやいやすごいボリュームと手作り感満載の美味しいおかずたち。

「“ご飯と豚汁は最後に出して”、と言われて、定食のおかずをツマミにしてビールなどを飲まれてる方もおられますよ」とマナミ店長。

なるほどね。よか店です。また晩ご飯をお世話になろう。


定食がお好きなら
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
ポチッとお願いします!!

DSC01138

ご飯類もおかずもツマミも麺類もいろいろあります。
DSC01141

どうよ、このボリューム!!
DSC01143-2

揚げたてサクサクのアジフライ
DSC01148

ポテサラも好み!
DSC01146

豚汁も具だくさん!
DSC01145

マナミさん、ごっちゃんでした!!
DSC01153

「インスタ、フォローしてます!!」とも。

ありがとうございます。


店名:コチネレ
住所:福岡市中央区春吉3-22-8
電話:092-716-6855
時間:18:00〜3:00
定休:木曜日/第2水曜日

ごはんと酒場がお好きなら
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
ポチッとお願いします!!


からの日課カフェ【Banx River】へ。【COFFEE COUNTY】エチオピアのクルメ。クルメとは“小さい”という意味で、エチオピアの豆の中で小さいものばかりを集めたものらしい。いつものエチオピアより癖があるね。
DSC01167-1

カズキ、久しぶり。
DSC01170-1

お疲れさまでした〜〜!!


店名:Banx River
住所:福岡市東区香椎駅前2-2-6(香椎川沿い)
時間:月水木金土 15:00〜22:00 / 日・祝 12:00〜19:00
店休:火曜日(不定休あり)
※営業情報は
banxriverで。


珈琲がお好きなら
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
ポチッとお願いします!! 




記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。