クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
日田まぶし千屋R0025752

昼から休みだったので、娘三人と墓参りして実家の母に会いに久留米へ行くことに。

その前に、長女が時々行っている「日田まぶし 千屋」経由で。

大分県日田市豆田町の商店街にある「日田まぶし 千屋」は、もちろん店名の通り、名古屋名物“ひつまぶし”のような、というか同じ様式による鰻料理を出すお店。

それにしても、ここ豆田町は、古い町並みを生かした観光地になってたのね。

Wikipediaによると『豆田町は、大分県日田市市街地北部の花月川沿いにある地区。江戸時代以降に建てられた建築群が現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。』とのこと。

そして、日田まぶしは1人前、2,600円。大サイズは3,200円。量は多いけど、とりあえず4人とも普通サイズを完食できた。

13時半くらいに到着したけど、受付に名前を書いて1時間近く待つことに。その時間を利用して近隣の町並みを散策した。


日田まぶしがお好きなら
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
ポチッとお願いします!!

薬味が4種類
日田まぶし千屋R0025749

注文してからは意外とすぐに出てきた。
日田まぶし千屋R0025756

食べ方は、いまさら感があるので説明しないけど、いろいろ掛けて食べるってことで。
日田まぶし千屋R0025765

出汁もかけてね。
日田まぶし千屋R0025772

玄関
日田まぶし千屋L1001092

商店街には病院や銀行もあるけど、酒蔵やお土産げ店、飲食店、資料館などが建ち並ぶ。
豆田町L1001081

酒蔵ではお酒の販売だけでなく試飲コーナーも。
豆田町L1001100

古い施設を開放したお酒の資料館も。
豆田町L1001111

季節的に古い建物の軒下にはツバメの巣があり親ツバメが餌をせっせと運んでた。
豆田町L1001096

煙突
豆田町L1001104

一番太ってるのが長女、二番目に太ってるのが三女、痩せてるのが次女。
f11f3ec8

この後、お墓参りをして、久留米の実家で母、というか娘たちにとっての祖母に会いに。

天気が良くて気持ちよい半日だった。



店名:日田まぶし 千屋
住所:大分県日田市豆田町4-14
電話:0973-22-3130
時間:11:00〜20:00
休日:なし
hp:http://www.hita-yoroduya.com/


日田まぶしがお好きなら
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
ポチッとお願いします!!

記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。