
祝日の朝、会社に行く前に「マスカル珈琲」でモーニングサービス。
ここは毎朝8時(日・月は定休日)からモーニング営業してるんだけど、もちろん仕事があるのでなかなか行けない。
今日は祝日だけど開いてるかなと思ったら、営業していた。
モーニングを出してくれた後、M店主が、なにやら機械を出して来た。
「あ、それ、あれやん。」
先日、話を聞いてたネルドリップのコーヒーを半分機械を使って誰でも美味しく淹れるための機械だった。
「“ねるっこ”、です。」
美味しい珈琲はネルドリップが一番、という持論をお持ちの「珈琲美美」の店主、森光さんがコーヒー関連の機械メーカーである「富士珈機」と一緒に取り組み完成させたモノ。
デザインは手工業デザイナー大治将典さん、製造は、金属加工で定評のある新潟県燕三条の町工場のグループへ依頼。
たくさんの技術者が関わりながら試行錯誤の末、素材、デザイン、精度にこだわった純国産のネルドリップ用のお湯注ぎ機械“ネルブリューワーNELCCO ねるっこ”が出来上がったそうだ。
なんか、素敵ね。
珈琲がお好きなら

ポチッとお願いします!!
“ネルブリューワーNELCCO”が生まれた経緯などが詳しく書いてあります。

13個のノズルからの点滴ドリップ。ノズルの形状や数などにも苦労のあとが。ちなみにお値段は、約4万円。

ということで、モーニングサービスは11:00まで。コーヒー、チーズトースト、味付け玉子で500円という有り難さ。

いろいろご意見はあるでしょうが、珈琲に対する愛や好奇心、そして日本人の職人魂が感じられる“ねるっこ”。
一度、お試しください。もちろん「珈琲美美」さんにも置いてあるそうです。
ごっちゃんでした!!
店名:マスカル珈琲
住所:福岡市博多区博多駅南4-16-14
店休:日曜日と月曜日
時間:8時〜夕方6時
(モーニングサービスは11時まで)
カフェがお好きなら

ポチッとお願いします!!
#GR2 #M-P