クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
MANOMA

「スパイスロード」で貼り紙を見てしまったので、さらに反動を起こして、今日の締めはここ「MANOMA」で。

大谷店主が2月に一ヶ月間インドに行ってたんだけど、帰ってきたらベジタリアンになってるではありませんか。その上、作るカレーも野菜ベースのカレーしか作りたくなくなってるという。南インド、恐るべしw

それで、メニューの2本柱だったチキンカレーもキーマカレーも3月以降なくなってたのよね。チキンカレーについては復活することはないみたいんだけど、キーマカレーはスタッフの片岡氏に作り方を伝授したそうで、時々提供出来るみたい。

でも片岡氏が店番している時だけで夜が多いみたい。昼間は、大谷店主の南インドのベジカレーか、ミールス。そして夜は片岡氏のキーマカレーを狙っていくってのがいいみたいです。シフトは流動的なので、行ってみなければわかりませんww


ポチッと!!絶賛希望中w
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
今日も押して頂けたらありがたい。  

MANOMA

食べ終わってから、従前のキーマカレーとの味の違いについて感想などを片岡氏とお話。レシピの何をどうしたらこうなったみたいなことを聞いてたら、なるほどの納得。

さらにもっと、切れ味の鋭いキーマカレーになって行きそうな予感。楽しみ〜〜〜。


ごっちゃんでした!!


店名:MANOMA (マノマ) [ 食べログ ]
住所:福岡市博多区御供所町5−28
営業時間:12:00〜24:00
店休日:日曜日



カレーがお好きならポチッと!!
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
今日も押して頂けたらありがたい。  


ここのお店を知らない人のために、店内イメージがわかるような感じで過去の写真を数枚載せておきますね。
MANOMA

MANOMA

MANOMA

MANOMA

MANOMA

MANOMA

MANOMA


記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。