今日は、ソプラノ歌手の松竹玲奈さんも彼の演奏で歌っておられました。小柄で華奢に見える彼女から発せられるパンチの効いた高音の歌声はびっくり感動ものでした。
演奏の合間に新井くんと最近の活動状況や福岡でのアコーディオン音楽事情などについていろいろ話をしました。アコーディオンと言えばみなさんご存知の方も多いと思いますが、「cobaさん」ですよね。
cobaさんとは同じステージに立ったこともある新井くんですが、いつの日か、といっても近い将来にcobaさんを福岡に呼んでアコーディオンのイベントをやりたいらしい。
芸能人、歌手、俳優、コメディアン、画家、作家と言ってもテレビや映画や画壇、文壇で活躍している人から、地道にお店やイベントや劇場などの舞台に立ったり自主制作などで頑張っている人まで千差万別。
最近、そういう地道にその世界で頑張っている若い人に出会うことが多いが、そうすると意外にそういう人達が多いことを知らされます。
福岡市はそういう文化的素養が作られ易い環境にあるんではなかろうか。東京と比較したら身もふたもないが、地方都市の割には結構身近なところでそういう公演や作品にふれるチャンスがあります。
飲食店と芸術活動は非常に近い友好的な関係として、その発表の場としてもコラボし易い状況です。飲食店は、ミュージシャンの人達が演奏をしたり、絵や本や陶芸品を展示販売する場としても利用されています。
僕の行きつけの店でも、ハチミツボタンは定期的にミュージシャンのライブを開催しています。カレーショップドゥニヤも陶芸品の展示販売を行っており、今月27日には店内初ライブを開催します。Readcafeは、自社が出版している本を買ったり読んだりできるようにしています。
大好きなカフェなどの食文化を応援するのと同じく、福岡地元の芸術活動の底上げに関してもっとみんなで盛り上げて行こうじゃないかと思う訳です。
店名:イルソルレヴァンテ
住所:福岡市中央区警固2−14−1
電話:092-4713-6888
HP:http://www.tenkumaru.com/sl/