僕がどこかで誰かと生きていたという記録。
tully's

 宮崎のタリーズコーヒーの人とtwitterでやりとしていたら、僕の顔をカプチーノに描いてくれた。(写真は、その人がtwitter上にアップされたもの。たぶんiPhone で撮影)

 僕のアイコンを見て描かれたのだろう。会ったこともないのに、すげえ。なんか見習うべきヒントみたいなものを感じた。

 ホームページ 、blog、SNS、twitter などのネットツールをいかに利用して自社の顧客獲得に活用するかは、企業やお店にとって無視できない時代であることは明らか。

 「俺は若こうないけん、そげなもんは判らんばい・・・・。」では通用しない。

 かつてパソコンや携帯電話やインターネットがそうであったように・・・。
記事検索
■食専門WEBマガジン『UMAGA』
2021年9月1日にスタートした食専門のWEBマガジン「UMAGA」にスペシャルエディターとして「この人がいるからここに行く」を連載中です。

UMAGA

■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼


■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2023 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。