クソじじい、言われて嬉しい、六十代。
顧客満足(Customer Satisfaction)なんて言葉が流行った時代がありました。
そのうち従業員満足(Employee Satisfaction)なんて言葉がもてはやされました。

それ以前、初めて社会人になって入った会社で
こんな社是がありました。
「御客の満足、我が社の繁栄。
 会社の繁栄、社員の幸福。」

これっていつの時代だって会社経営の基本だと思うんです。
しかし、御客の満足と我が社の繁栄とは相反するという
直面の現実に毎日の様にぶつかってませんか。

自分の利益を削って御客に安く売れば、相手は喜ぶんですから。
誰かが儲かれば誰かが損するのが世の常。

自分も儲かって御客も喜ぶような商売。
鶏が先か卵が先か。

永遠のテーマかもしれません。
とりあえずまず最初は御客が喜ばないと何も始まらないと思うんですけどね。
記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。