クソじじい、言われて嬉しい、六十代。

とは言うものの、暑いですねえ〜。今日も九州は33〜35度。昼に魁龍ラーメンを食べたらしばらく汗が止まりませんでした。

北海道清里町での野菜出荷事業はやっと本格的になりそうです。春先の低温やその後の干ばつ、そして夏の大雨で生育が遅れている上に品質的にも苦悩しております。本当なら盆明けからドンドン出荷しているはずの人参や白菜も相当遅れています。2週間くらいは遅れている感じです。まあ、うちの産地だけでなく、北海道全体的にそうみたいですが・・・。

一方、冬場のうちの産地事業拠点である宮崎では種撒き始まってます。さらに新しい事務所も決まり、今から改装や機械類の移設など手間とお金がかかる仕事がまってます。12月に北海道から収穫スタッフが戻ってくるまでに準備しておかねば・・・。
畑の面積も9月中には最終決定しなければなりません。フロータスの2人を中心に新たに契約生産者をまとめて面積を確保しなければ・・・。

日々の伝票に追われながら、次々と先の準備をしなきゃいけません。会社は転がるのを辞めたら、つぶれますからね。頑張らないと!

 

記事検索
■プロフィール
上野万太郎/僕がどこかで誰かと生きていたという記録。《食》との出会いは《人》との出会い。

詳しくは、勝手にWikipediaのページへ

mantaro

illustration by kaede




■著書:「福岡カフェ散歩」「福岡のまいにちカレー」

「福岡のまいにちカレー」(2014年4月)
福岡で毎日カレーを食べながら48店をカメラを持ってオーナーさんをインタビュー。カレーの数だけ物語がありました。

mantaro



「福岡カフェ散歩」(2012年12月)
福岡のカフェ54店を取材。オーナーさんの熱い想いを伝えたい。

mantaro



■欲望おにぎりとよろこび丼
2020年12月23日、長女がレシピ本居酒屋店長特製の欲望おにぎりとよろこび丼を出しました。

欲望おにぎりとよろこび丼



UMAGA


UMAGA




■過去の日記
■読者登録
LINE読者登録QRコード

このブログの写真及びテキストの無断使用はお断りします。
©2004-2025 MANTARO.net All Rights Reserved.

【ご注意】このブログに掲載しているお店の情報はその記事を書いた時点での最新情報を可能な限り記載しています。現時点での最新情報ではありませんのでご注意ください。