
1ヶ月半ぶりの「オカノカリー」。それでも食べるカレーはだいたいいつも一緒。少しトッピングの野菜が変わるくらい。
今日から働き始めたという新人バイト女子がいた。先輩バイト女子の指導を受けながら頑張ってる熊本ッ子。
なんで熊本出身って分かったかというと、Tシャツに“九州学院”というロゴを背負っていたから。強烈な印象とともに彼女を覚えてしまった。
バイト初日で何を着て来たらいいか分からなかったらしく高校時代のTシャツを着て来たとのこと。毎回あのシャツ着ててほしいけど、たぶん今日が最初で最後だろう。残念。
で、カレーはスパイシーなラム肉のキーマカレーにミニトマトとレンコンを追加。それパクチー。上にはもちろん自家製メンチカツ。
今日もボリューミーで美味しかった。お腹いっぱい。
ごっちゃんでした!!
店名:OKANO CURRY
住所:福岡市城南区松山2−5−5
店休:日曜日と水曜日(その他不定休)
blog:http://okanocurry.exblog.jp/
※駐車場は、店前に1台、横向きに停められます。
カレーがお好きなら

ポチッとお願いします!!
帰りに「そふ珈琲」へ。カウンターに座るや否やマスターが、「メガネ、変えました?似合ってますよ」と素晴らしい気遣い。ありがとうございます(笑)。

「カレーの帰りでした」と伝えると「オカノカリーさん、ですか?」とマスターから鋭い返し。
このパターンのお客さんが時々いらっしゃるらしい。なるほど。地理的にも営業時間的にもちょうどいいのよね。
そして、濃厚ネルドリップの珈琲とプリン。プリンは玉子感が強く濃厚で美味しかった。
ところで、「そふ珈琲」って名前の“そふ”って“祖父”の“そふ”だったのね。今更ですが、初めて聞いたかも。
ごっちゃんでした!!
店名:そふ珈琲
住所:福岡市城南区別府1-3-11
電話:092-407-6474
定休:水曜日
時間:13:00〜22:00
珈琲がお好きなら

ポチッとお願いします!!
お昼は会長と青果市場に行った帰りに「湯桶庵」で木の葉丼とざる蕎麦。

11月よりコストアップのために少し値上げしたらしい。
家族経営で、良い材料で手間ひまかけた料理。すこし高くなっても、ちゃんと永く経営を続けられるような価格設定でこれからも頑張って欲しいです。
ごっちゃんでした!!
店名:そば処 湯桶庵(ゆとうあん)
住所:福岡市東区箱崎ふ頭3−6−3
電話:092-633-5775
休日:日祝日と月曜日
時間:11:30〜16:00
蕎麦がお好きなら

ポチッとお願いします!!